STAFF INTERVIEW

社員インタビュー

PROFILE

直孝
NAOTAKA MINAMI

所属・役職: ゆ〜とぴあ仙台南店 マネジャー
入社: 2016年2月
趣味・特技: サウナ巡り(仙台を中心に県外にも遠征)

Q1. 現在の仕事内容を教えてください

朝はお風呂のお湯を沸かすところから始まり、館内清掃、お客様対応、イベントの企画・実行など、店舗運営に関わるさまざまな業務を担当しています。
熱波サービスの実施など、現場で直接お客様と関わる機会も多くあります。

Q2. 入社のきっかけ・決め手は?

「エンターテインメント業で働きたい」という思いから、ベガスベガスの他にはない演出や発信力に惹かれて入社を決めました。
最初は発寒店のアルバイトとして入社し、当初から正社員になるつもりで、自ら志願して現在に至ります。

Q3. 温浴事業部への異動のきっかけは?

元々サウナが大好きで、社内で温浴事業が立ち上がった際に「ここしかない」と感じました。新宿東南口店勤務時代に、当時のエリア長にサウナへの情熱を猛アピールし、自ら異動を志願しました。その熱意が伝わり、今の部署に迎え入れていただけたときは本当に嬉しかったです。

Q4. 温浴事業部で働くやりがいは?

“好きなことが仕事になる”という幸せを日々感じています。
サウナ入り放題という環境も魅力ですし、自分が考えたイベントやサービスでお客様に喜んでいただけることが大きなやりがいです。

Q5. 苦労していることは?

ロウリュ(熱波)サービスは命がけです。90〜100度のサウナ室で10分間、熱波を送り続けるのは体力的にも厳しいですが、お客様の拍手や「ありがとう」の声に救われています。
自分の核には“エンターテインメント”があるので、楽しんでいただけることが何より嬉しいです。

Q6. 今挑戦していること・これから挑戦したいことは?

お風呂やサウナのイベントをさらに進化させて、お客様に新しい驚きや楽しさを提供したいと考えています。
現在も日替わり・月替わりイベントを実施していますが、それとは異なる軸でもっと店舗を盛り上げていきたいです。

Q7. ベガスベガス全体で実現したいことは?

今は温浴事業部が1店舗のみですが、今後は2店舗、3店舗と展開を広げ、地域に愛される事業部として会社の新たな柱に育てたいと思っています。

Q8. ベガスベガスで働いて良かったこと・成長できたことは?

人間力に重きを置いた会社の方針が、自分を成長させてくれました。
「夢人31訓」の中の『いつもありがとうと言っているか。環境美化に努めているか。』など、当たり前のことをしっかり意識できるようになったことが、自分にとって大きな成長です。

Q9. 休日の過ごし方は?

休日は大好きなサウナ巡りを楽しんでいます。仙台近郊はほぼ制覇し、今は県外にも足を延ばして新しい施設を開拓中です。
平日休みを自分の時間としてしっかり充実させています。

MESSAGE

就活中の学生へメッセージ

自分の長所を見つけて、伸ばしていくことが人生にとって大きな財産になります。完璧な人はいませんが、長所を磨けば短所をカバーできます。
ベガスベガスはその“人間力形成”を全社でサポートしてくれる会社です。あなたの個性を活かして、一緒に成長していきましょう!

OTHER STAFF INTERVIEWS